2025-09

日本遺産

一生をかけて踏破したい1400㎞

日本遺産「四国遍路」を紹介。1,400kmにわたる札所巡りや区切り打ち・通し打ちの方法、弘法大師信仰、世界遺産サンティアゴ巡礼との類似点など、巡礼文化の奥深さに迫ります。
世界遺産

世界遺産・白神山地:開発に取り残されたからこそ守られた自然

ブナ林が5~6倍⁉ 開発に見放された森が、世界に選ばれた理由とは?白神山地の知られざる価値を読み解きます。
日本遺産

「学び舎をめぐる旅」〜日本遺産・近世教育の原点を訪ねて〜

観光で“学びの心”に触れる旅へ!日本遺産「教育遺産群」の見どころを、歴史とストーリーでやさしく解説します。
世界遺産

1000km先の楽園へ──世界遺産・小笠原諸島を知ってから旅しよう!

フェリーで24時間!それでも行きたい小笠原。観光の見どころも世界遺産としてのスゴさも、ゆるっとわかる旅の予習記事です。
日本遺産

初の日本遺産削除!!「西の都」はどんなとこ?

2025年に日本遺産から初めて削除された「西の都」大宰府。古代東アジアの交流拠点として栄えた歴史や観光スポット、そして今後の展望について、わかりやすく解説します。
世界遺産

敵も味方も成仏!?平泉で出会う現世の浄土

もし無量光院が現存してたら100円玉になってた!? 金色堂の理由や“敵も味方も救う”思想など、世界遺産・平泉の奥深い魅力に迫ります。
日本遺産

宿泊推奨「月の都」!日本遺産・千曲と月の物語を紹介します!

月が映る棚田に感動!千曲が「月の都」と呼ばれる理由とは?姥捨山伝説や和歌に込められた物語を、日本遺産の視点でわかりやすく紹介します。
未来遺産

大王わさび農場は世界遺産になれるか?訪問して考察!

信州・安曇野の大王わさび農場は観光だけでなく文化的景観としても優秀。実際に訪れて世界遺産候補としての価値を考察しました。
世界遺産

世界を変えた5つの建築原則|ル・コルビュジエと近代建築の世界遺産

ル・コルビュジエの近代建築の魅力を紹介。建築の五原則や世界7ヶ国にまたがるトランス・バウンダリー・サイトとしての価値を、わかりやすく解説します。
日本遺産

世界遺産級!山梨のぶどう畑に隠された日本遺産ストーリーとは

日本遺産「葡萄畑が織りなす風景―山梨県峡東地域―」。その文化的価値は世界遺産登録の可能性を秘める、ぶどう栽培の歴史と観光を解説。