【記事一覧】気になる記事はここからチェック!≪随時更新≫

日本遺産

地域のストーリーを日本遺産として捉える
こんにちは、朝型旅人です!

この記事は【地域のストーリーを日本遺産として捉える】記事をまとめた索引ページです。

旅の計画を立てる方も、検定に挑戦する方も、ただ“日本遺産が好き”な方も。
まぁ正直どなたでも笑。

楽しめるように作っているので暇だったら見てやってください。

🗾 地域から探す(観光向き)

※遺産は登録順

北海道・東北地方

北海道、青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島

カムイと共に生きる上川アイヌ(北海道)▶ 記事へ
  →2025.08.11公開予定

みちのくGOLD浪漫(岩手・宮城)▶ 記事

関東地方

茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川

近世日本の教育遺産群(茨城・栃木ほか)▶ 記事へ
  →2025.09.22公開予定

葡萄畑が織りなす風景(山梨)▶ 記事へ
  →2025.09.01公開予定

中部地方

新潟、富山、石川、福井、山梨、長野、岐阜、静岡、愛知

究極の雪国とおかまち(新潟)▶ 記事へ
  →2025.08.18公開予定

月の都 千曲(長野)▶ 記事へ
  →2025.09.08公開予定

近畿地方

三重、滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山

忍びの里 伊賀・甲賀(三重・滋賀)▶ 記事

中国地方

鳥取、島根、岡山、広島、山口

日が沈む聖地出雲(島根)▶ 記事

近世日本の教育遺産群(岡山ほか)▶ 記事へ
  →2025.09.22公開予定

神々や鬼たちが躍動する神話の世界(島根)▶ 記事

四国地方

徳島、香川、愛媛、高知

九州・沖縄地方

福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島、沖縄

近世日本の教育遺産群(大分ほか)▶ 記事へ
  →2025.09.22公開予定

古代日本の「西の都」(福岡・佐賀)▶ 記事へ
  →2025年日本遺産削除
  →2025.09.15公開予定

砂糖文化を広めた長崎街道(福岡・佐賀・長崎)▶ 記事へ
  →2025.08.25公開予定

📖ストーリーから探す(検定向き)

※遺産は登録順
※地域型、シリアル型についてはこちらから

地域型日本遺産

日が沈む聖地出雲(島根)▶ 記事

究極の雪国とおかまち(新潟)▶ 記事へ
  →2025.08.18公開予定

月の都 千曲(長野)▶ 記事へ
  →2025.09.08公開予定

シリアル型日本遺産

近世日本の教育遺産群(茨城・栃木・岡山・大分)▶ 記事へ
  →2025.09.22公開予定

古代日本の「西の都」(福岡・佐賀)▶ 記事へ
  →2025年日本遺産削除
  →2025.09.15公開予定

忍びの里 伊賀・甲賀(三重・滋賀)▶ 記事

カムイと共に生きる上川アイヌ(北海道)▶ 記事へ
  →2025.08.11公開予定

葡萄畑が織りなす風景(山梨)▶ 記事へ
  →2025.09.01公開予定

みちのくGOLD浪漫(岩手・宮城)▶ 記事

神々や鬼たちが躍動する神話の世界(島根)▶ 記事

砂糖文化を広めた長崎街道(福岡・佐賀・長崎)▶ 記事へ
  →2025.08.25公開予定

タイトルとURLをコピーしました